melancholy youth

since 2016.6

dad thighs / The Ghosts That I Fear

f:id:melancholyyouth:20170217174600j:plain


Facebook


カナダはバンクーバーの5ピースバンド


隠れた良バンドって色々居ると思うんですが, 今回紹介するdad thighsは正にそんな感じのバンドじゃないでしょうか
かなりグッと来ましたよこれは...

まず版画みたいなジャケ, すごく良い
この時点で目を持ってかられました


心情を露わにして吐き出すような女性ボーカル
所々挟まれるポエトリーディングやクリーントーンに歌が戻る部分など曲によって色を変えてきます

そして哀愁をとてつもなく感じさせるサウンド
どうしてこの手のバンドはこんなにも色んな景色が頭に浮かんでしまうんでしょう
ちょっと土っぽい雰囲気と空気感がとても良いです...

心地良いくらいのノイズとアルペジオを織り交ぜるギター
ずっと聴いてると切なくなってきます

そしてバーストした時のガーッと上がってくる感じがもう堪りません...
めちゃくそ激なエモです 最高です
こういうの好きで良かった...


去年来日していたNebraskaやi hate sex, human hands, astheniaなどのバンドが好きな方は是非です
かなり好きですこれ

来日しないかな...しなくとも何処かのディストロに入って欲しいところです


では今回はこんな所で

All Get Out

f:id:melancholyyouth:20170214123133j:plain


今回はこのバンドをピックアップ


youtu.be


www.allgetoutmusic.com

Facebook


アメリカはサウスカロライナの3ピースバンドAll Get Out

2007年頃に結成された彼ら

現在のメンバーは
Josh Kean
Michael Rogers
Nathan Husseyの3人

現在までにEP3枚, シングル1枚, アルバム2枚をリリース
昨年10月には2枚目となるアルバム"Nobody Likes a Quitter"がリリースされました

ボーカルのHusseyは"Hussey"名義でソロアルバムもリリースしています


youtu.be


All Get Outを初めて聴いたのが"Sans"という曲だったんですが

youtu.be


何だこれめちゃくちゃ良いな...!と
Modern Baseballみたいな声質にインディオルタナスタイルのロックサウンドでガツンとやられてしまいました...

印象に残るボーカルとサウンドスケープの広さを感じさせる骨太な音で, 聴いていて本当に心地良いくらいです

曲によってはBiffy Clyroのようなアクセントのようなギターフレーズやドラムパターンもあってグッと来ます
こんなスタイルだからか, Machester Orchestraのメンバーが運営する"Favorite Gentlemen"というレーベルに所属しているようです
確かにシンプルかつ洗練されたサウンドは通ずるものがあります


youtu.be

(Husseyの腕にPedro the Lionのアルバムアートワークのタトゥーがあるのも良いですね)


Modern Baseball, Have Mercyといったバンドから
Biffy Clyro, Manchester Orchestra, はたまたJimmy Eat Worldのようなバンドが好きな方は是非です


現在All Get OutはYou Blew ItのツアーにFree Throwと共にサポートアクトとして出演しています

f:id:melancholyyouth:20170214125228j:plain


これから先必ず人気になるといっても過言じゃないでしょう
日本でもいずれ何処かのレコ屋が入荷するんじゃないでしょうか

All Get Out, これからも要注目です

では今回はこんな所で

by the end of summer - Laughing e.p.

by the end of summer - Laughing e.p.
800 yen

by the end of summer (@bteos_kyoto) / Twitter


京都の4ピースバンドby the end of summerの新作EP入荷しました。2013年に京都で結成した彼らの3枚目の音源となる今作、ついに初のプレス盤となります。一番最初の音源からずっと収録されている"He Forgot How to Run"の新録版も収録されています。

個人的に今までの音源も聴かせていただいてましたが今回も最高だと思える1枚です。彼らが好きと言っているエモ、メロディックパンク、インディロックスタイルのバンド達からの影響をひしひしと感じさせます。バンド名が名指す夏の終わりというより, 夏が始まった時のような、青くて爽やかな中に内に秘めた熱い想いが溢れ出るような、そんなサウンドになっています。

元々公開されていた"Phony"を最初に聴いた瞬間、思わずガッツポーズをしてしまいました。本当にこういうバンドが大好きなんだろうなっていうのがとても伝わってきます。


youtu.be
youtu.be


はっきり言って全曲キラーチューンです。ここまで全曲が光っている音源も珍しいのではないでしょうか。どの曲を取ってもこれぞby the end of summerだと言えるEPです。彼らの名刺代わりとなるであろう1枚です。

バイサマはなにかしら音源入荷したかったですし、個人的にも好きなバンドなので今回扱うことが出来て嬉しいです。
以前入荷したportや、falls、Sleepless、SUMMERMAN、Narcia、LOCAL SOUND STYLE、OCEANLANEなどの国産エモ、メロディックパンクバンドが好きな方、そしてこのブログで紹介して来たバンドが好きな方は是非な1枚です!


youtu.be


by the end of summer - Laughing e.p.

1.Phony
2.Even Now
3.He Forgot How To Run
4.Buzz Lightyear

800 yen

購入はこちらから

Hospital Sports / Take Care

f:id:melancholyyouth:20170208080844j:plain


1月にHospital Sportsのアルバム"Take Care"がリリースされました
アルバムとしてはおよそ3年振りとなるリリースです


Facebook

Hospital Sports (@HospitalSports) | Twitter


このブログ開始当初, 最初のレビューがHospital Sportsのセルフタイトルのアルバムでした
今見返すと大したこと書いてないですね...

melancholyyouth.hatenablog.com


2ndアルバムとなる今作"Take Care"
1曲目から思わずグッと来てしまいました
IIOIのIntersectionsを彷彿させるようなサウンドで, 細やかなギターワークが光ります

心を預けられる落ち着いた曲調で, 気づいたらずっとこれだけ聴いていたとなるような...
アコースティックなアルバムだという感じもしますね


そんな中にこういうエキセントリックな楽曲もあったり
blurを想起させますね コーラスとか, 途中の独特な展開とか...


最後は8分強に渡る壮大な楽曲
少しずつ盛り上がっていく様が本当に素晴らしいです


どの曲もなんですが, 本当に優しく語りかけてくるような歌声でとても安心するんですよね
Hospital Sportsのサウンドに本当にマッチしています

基本的には今までの作品と変わらないんですが, 今まで以上にアプローチの幅が広がったアルバムだと思います
これは意外と今年のダークホースになるんじゃないでしょうか

IIOIやアメフト, Owen, TWIABPなどが好きな方は是非な1枚だと思います


ではでは

Introduction to emo bands 5

f:id:melancholyyouth:20170205190350j:plain


今期某アニメのセリフを呟いてる今日この頃です

第5弾です
今回もツボだったバンドを幾つか紹介していきますよ


Settler

Facebook


マサチューセッツの4ピースバンド
力強さと繊細さを感じるバンドサウンドに, 少し太めの歌声
オルタナ, メロディックパンクからの影響を感じさせます


youtu.be

youtu.be


そういえば, 先日新曲を2曲リリースしたようです

この2曲の売上はACLUに寄付されるそう
そしてこの2曲を含む新しい音源を今年リリース予定らしいので楽しみです


Reservoir

Tumblr

Reservoir (@reservoirpa) | Twitter


ペンシルバニアの4ピースバンド
元TWIABPメンバーが運営するBroken World Mediaからのリリースもあったバンドですね
Sunny Day Real Estate, Texas is the Reasonのようなオルタナ, メロディックパンク, エモが同居しているようなサウンドです

力強さの中に光る切ないメロディに心揺さぶられますね...
グッと来るポイントが所々でやってきます


youtu.be


3月には新作がリリースされるようです
とても楽しみです

youtu.be


Snail Mail

Facebook


バルチモアの3ピースバンド
元々ボーカルのLindseyがソロで活動していたようなのですが, この名前でバンド体制に変わったそうです

最初聴いた瞬間, "football, etc.みたいなバンドがまた現れた!"と思いましたね
ギターのフレーズやボーカルの雰囲気がそのように想起させたのでしょう

よくよく聴いてみると, ガレージロックやローファイな雰囲気も感じます
寧ろこういうサウンドの中に少しエモやオルタナのエッセンスを取り入れてる感じでしょうか
何処か冷めてるような歌声がサウンドにとても良く馴染んでいます


youtu.be

youtu.be


このバンド, なんとDCハードコアのメッカDischord Recordsでもディストリビュートされてるようです
これからもっと大きなステージに立つかもしれません
是非チェックしてみて下さい


今回は3バンド取り上げました
是非聴いてみて下さいね

ではでは

Introduction to emo bands 4

f:id:melancholyyouth:20170127203218j:plain


はい, 4度目です
今回もいくつか紹介していきますよ〜


Loud?

Facebook


アメリカはバージニアの3ピースバンド

ギターはバーストするパートはあれど, ちょうど良い具合に展開していく楽曲
所々でグッと来るメロディ
若干チープな録音も相まって, 良い塩梅になっています

Benton Fallsとかに影響されてるんでしょうか

残念ながらバンドは既に活動してないようですが, メンバーはYellow Kingというハードコアバンドをやってる(やってた?)ようです


tired eyes, all the time

Facebook


アメリカはニュージャージーのこちらも3ピースのバンド

最初なんとなくジャケがカラフルな猫のイラストで気になって聴いてみたんですが, これがとても良くて
全体を優しく包み込むような空気感の中に, ほんのちょっとキラキラさを感じるギターフレーズ
そして子供っぽい若干甘い感じの歌声がマッチしていて, 絶妙だなと感じました

まだこのデモのみのリリースとのことで, これからも期待です


Sand Castles

Facebook


アメリカはミシガンのMikeという方のソロプロジェクト

このMikeさん, なんとex-Midwest Pen Palsのメンバーの方だったようです
他にもMerchant Ships, William Bonney, Park Jeffersonといったバンドやユニットに参加していました

そんなmidwest emo界を駆け巡っている方のソロとのことなんですが, こちらも正になサウンドです
twinkleなギターに, シャウトと若干よれた歌声な乗るのが堪りません
思わずウキウキしてしまいますね

上記のアルバムにはAlgernonのカバーなんかも収録されています

現在は何の名義で活動してるんでしょうか...


追記
彼のbandcampを見つけたので載せておきます

Mike Mellen


New Years

Facebook


アメリカはバルチモアの4ピースバンド

90年代のバンドに影響を受けた00年代初頭のまだメインストリーム化する前のエモバンド達を彷彿とさせるようなサウンド
展開や静かなアルペジオからバーストするギターフレーズ, 力強いドラム...

端的に言って, 最高です
こういうのも求めていたんだよ...!ってなりましたね

残念ながらこのバンドも現在は活動してないようです


youtu.be

youtu.be


ということで今回は4バンド紹介しました
気になったバンドは居ましたでしょうか

これからも色々紹介していきますよ
お楽しみに

ではでは

Oliver Houston / Whatever Works

f:id:melancholyyouth:20170124091121p:plain


ミシガンのバンド, Oliver Houstonのアルバム"Whatever Works"がリリースされました


oliver houston (@olvrhstn) | Twitter


このバンド, Midwest Pen PalsのメンバーであるGarretが参加しているようです
そのGarretが以前参加していたThe ExplotionというバンドのKyleもメンバーとして参加しています


youtu.be


そんなOliver Houstonですが, 2011年頃から活動を開始したようです
4ピースだった時期もあったようですが, 現在は3ピースの体制で活動しています

2015年に"The Dork Ages"というEPをリリース
昨年Broken World Media / Too Far Goneから7inchとして再発されました
日本でもCut The Tension等のディストロに入荷しています


そして今作"Whatever Works"
初期エモリヴァイバル直系なtwinkle emoサウンド

ここまで分かりやすいものも少ないくらいキラッキラしたギターとヘタウマなボーカル
やっぱり想像してしまうCap'n Jazz感...
香ってくるどうしようもなさとか, "こういうことでしかはっちゃけられないんだよ俺らは!"とでも言わんばかりのこの雰囲気...
もう堪らないです, とっても

こういうの大好きですねやっぱり...
もはやこの手の音楽から逃げられないなあと思ってしまいます

このワクワクする感じ, とても久しぶりな気がします


Algernon Cadwallader, Snowing, Dogs on Acid, I Love Your Lifestyle, SPORTといったバンド達
そして忘れちゃならないMidwest Pen Palsなどが好きな方は是非な1枚です!

nypですので是非聴いてみて下さい


youtu.be


では今回はこんな所で